大陶器市に行ったよ

misato

2008年02月14日 12:20

9日(土)から、掛川城公園 三の丸広場で開催されている“掛川全国大陶器市”へ行ってきました。

第5回目になるんですね~。私は、毎年行ってます。





それにしても、さ、寒い・・・・


今回は我が家の急須が欲しくて行きました。



とても手の届かないお高いものから、格安の日常陶器まで幅広くおいてあります。


新潟の三条市から陶器を売りに来ている店主もいました。ご苦労様です。


コの字型に店舗が配置されているのですが、何周もして品定めをします。
1周目は、店主もとりあえず「いらっしゃい、見てってよ~」とおきまりの台詞を言います。

2周目になると、「お姉ちゃん、それ○○○円だよ~」とちょっとつっこんだ売りをしてきます。

3週目ともなると、(って何周周ってるんだ!早く買えよ!)「それ、○○円(←表示より安い価格)にしとくよ~!今だけだよ~」と本気モードになってきます。

そんなやり取りがあって、結局買ったのは



納豆皿と普通のお皿。急須ではありません。


少しお勉強してもらって、お得気分を味わいました。


ちょっと余談ですが。。。。
女性の買い物客に言うと、100%喜ばれる言葉があるそうです。
それは・・・・

「お客さん、いい買い物したね~」

だそうです。


これを言われると、やった!得した!!と思い込んで、有頂天になるそうですよ♪
世の男性諸君、奥様・彼女の買ってきたものにこの言葉を言ってみてください。
間違いなく、ニコニコ笑顔になりますよ!!
私もそんな買い物客の一人です。




満足して帰宅すると、ばあばに

「また食器買ってきて!!もう、食器棚に入らないよっ!!」
と怒られてしまいました。



ふん、そんな言葉はスルーして
このお皿で何食べよう~♪




◆第5回 掛川全国大陶器市◆
掛川城公園 三の丸広場特設会場
平成20年2月9日(土)~2月17日(日) 9日間
10時~17時30分まで